「106万円の壁」は存在するのか? 政府は直ちに適切な表現・言葉に見直すべき!←答弁書が出ました
2022.12.21
質問主意書
※原発の「運転期間40年」に技術的根拠があることを認める答弁書が出ました←原子炉の耐用年数に関する質問主意書
2022.12.20
※政府は統一教会の「関連団体」を一つも把握していないという答弁書。岸田総理の予算委答弁は「個人的見解」!?←旧統一教会の「関連団体」に関する...
2022.12.16
※「『アスベスト被害によって発生した病気を治すこと』は重要である」と認める答弁書が出ました←石綿健康被害救済基金の治療研究への活用に関する質...
2022.12.13
※原爆死没者について自ら調査したのは「記憶にある死没者11929人のみ」とする答弁書が出ました←岸田文雄内閣総理大臣の広島・長崎における外国...
2022.12.9
※答弁書が出ました←今後の経済見通しや政府が「百六万円の壁」と説明してきたことの正当性及び年金額の変動等に関する質問主意書
公安調査庁「内外情勢の回顧と展望」における特異集団の記述に関する質問主意書・答弁
2022.8.5
安倍晋三元総理の国葬儀当日における弔意表明に関する質問主意書・答弁
安倍晋三元総理の国葬儀等についての基準に関する質問主意書・答弁
日本学術会議会員の任命を拒否された六名の研究者に関す る質問に対する答弁書
2020.11.18
日本学術会議会員の任命を拒否された六名の研究者に関する質問主意書
2020.11.6
臨時会召集要求に関する質問に対する答弁書・刑事訴訟法第二百三十九条第二項「公務員の告発義務」に関する質問に対する答弁書
2020.7.1
第二次安倍政権(H25年~令和元年)の「政府広報費」は総額約671億円。うち電通への委託は約338億円(48%)で、随意契約が約7割。
2020.6.23
臨時会召集要求に関する質問主意書
2020.6.12
刑事訴訟法第二百三十九条第二項「公務員の告発義務」に関する質問主意書
第二次安倍政権における啓発広報費等に関する質問主意書
2020.6.11
民泊及び違法民泊に関する質問に対する答弁書
2017.6.2
民泊及び違法民泊に関する質問主意書
2017.5.23
財務省本省及び近畿財務局における文書管理システムに関する質問に対する答弁書
2017.5.19
財務省本省及び近畿財務局における文書管理システムに関する質問主意書
2017.5.11